【Works News】
先日作成させていただいたPianonymous(ピアノニマス)さんのLibertango(リベルタンゴ)のMVがなんと!
バズったそうでPianonymousさんのツイッターのフォロワー数が+30%増え、さらにそこからニューアルバムの販売に
つながるというCVRアップにも貢献できているそうです。
本当に微々たる力ではありますが、こうやってお手伝いできたこととってもうれしいです!
PianonymousさんのHPはこちら
Pianonymousさんのツイッターも面白いので見てみてね。ツイッター
【バズったので一番上に移動しました 笑】
2017 Pianonymous "Libertango " MV
Pianonymousさんのリベルタンゴという曲のミュージックビデオ。2017年の作品です。
最新の作品その4。ちょっと青っぽいイメージで撮影・編集してクールな感じに仕上げてみました。それにしてもPianonymousさんの手の動きの速さたるや…。素晴らしい!
【1min Promotion】Live Music with You 帰りみちに音楽がある暮らし
【1分プロモーション映像】帰りみちに音楽がある暮らし
帰り道。都会の喧騒の中、かすかに聞こえてきたすてきな音楽に惹かれるように歩いていくと…
忙しい毎日の終わりに素敵な音楽と共に過ごしてみませんか?
すてきな音楽とおしゃれなカフェですごす贅沢な時間。
【渋色モード 凛 Art&Fashion Show】
David Takahashi and Chie(Vivat Veritas)
2019年6月16日にGinger.tokyo(清澄白河)にて行われた
「渋色モード Vol.2 凛」アート&ファッションショーです。
とにかくステキ★
ファッションショーの撮影は初めてだったので緊張しました。機材はiPhone6sです。
10 PUNCH 〜 フーテンの賛歌 〜
2019年、吉祥寺 BLACK & BLUE で敢行中の全10回ワンマンLive & 公開レコーディング企画より盛況の一部をおさめたPR Movie。 【 数山 俊平 Official HP↓】 http://www.footengrecords.com
プロモーションとして使ってくださるそうです。
やっぱり吉祥寺のアーティストとハコは安心する。
2008 The B.B.Boogie "Power Lifter" MV
The B.B.BoogieさんのPower Lifterという曲のミュージックビデオ。2008年の作品です。
だいぶ前の作品です。いわゆるプロモーションビデオっぽさを強調したものを作らせていただきました。(当時Fat Wreck Cordsにハマっていたのが見え見えです。)
2017 Pianonymous "Beer Barrel Polka " MV
Pianonymousさんのビア樽ポルカという曲のミュージックビデオ。2017年の作品です。
最新の作品その3。ビールといえばドイツ、ドイツといえばオクトーバーフェスト!ということでちょっと賑やかな感じで作ってみました。すごく珍しい鍵盤ハーモニカにもご注目ください。
2017 Pianonymous "Comedian's gallop " MV
Pianonymousさんのコメディアンズギャロップという曲のミュージックビデオ。2017年の作品です。
最新の作品その2。タンゴアンスカイが「静」ならばこちらは「ちょっと動」を意識して作りました。(ちょっと遊びすぎちゃったかなとも思いましたが気に入ってくださったとのことで作った私もうれしい作品です。)
2017 Pianonymous "Tango en skai " MV
Pianonymousさんのタンゴアンスカイという曲のミュージックビデオ。2017年の作品です。
最新の作品。パリをイメージしたちょっとアンニュイな雰囲気に仕上げました。(撮影したのは東京ですがPianonymousさんのオシャレな感じとステキな音楽で東京感はほとんどなく、おフランス感が出ていると思っています。)
和文化パフォーマンス 「紅」 杉並区総合文化祭でのパフォーマンスです。 書・華・和太鼓のコラボレーションが日本の秋を表現しています。
こういうイベントもよく呼んでいただきます。
日本の文化ってステキだな。こういうのを世界に発信するために
動画作っていきたいです。
Japanese Traditional Performance Kurenai Japanese calligraphy, Ikebana and Wa-daiko express "fall of Japan"
2016 the balls gig "bad moon rising"
the ballsさんのライブビデオです。ライブハウスの固定ビデオとはまた違った臨場感のあるファン目線のような撮影をしています。(ベースの人はいつもこの格好をしているわけではないそうです)
Shop CM video "Koenji CHARGE"
お店の紹介ビデオです。高円寺にある名入れ雑貨やCHARGEさんのビデオです。(ちょいと見てチャンネルさんとのコラボ作品)お店の雰囲気を伝えつつ、店長さんの人柄もアピール。商品を実際に作っている場面を取り入れることでお客様に事前に商品を知っていただけるようにしました。